NPO法人 ダイバーシティコミュ


パパの地域デビュー応援します!
◎自主防災意識が高まる!
◎子育ての情報交換ができる!
◎パパ友ができる!
◎WLB意識の向上!
◎郷土愛が深まる!
◎地域がわかる!
武蔵村山市立緑ヶ丘ふれあいセンター 男女共同参画センターゆーあい主催
ムラパパマイスター養成講座とは?
4月から9月まで毎月1回日曜日に5か月連続で講座を開催します。
単講座だけの参加も可能ですが、全ての講座に参加したパパには『ムラパパマイスター認定証』を授与!
※『ムラパパマイスター』とはダイバーシティコミュ発行の武蔵村山市で子育てをしているスーパーパパの称号です。
パパスクールでも「地域社会の中での父親とは」に主眼をおくのがDC流!
【ムラパパマイスター養成に参加するとこうなる!】
☆パパ友ができる☆
☆子育ての情報交換ができる☆
☆地域のことがわかる☆
☆WLB(ワークライフバランス)の意識の向上☆
☆自主防災意識の向上☆
☆武蔵村山の郷土愛がうまれる☆
☆ママのストレス緩和☆
☆会社・趣味以外の居場所ができる☆
☆得意分野で地域リーダーになれる☆
などなど、いいこといっぱい!
是非、勇気を出してはじめの一歩を踏み出してみませんか?


■第1回 「子どもといっしょにパパ友をつくろう!」
☆対象:パパ+家族
4月から新入園新入学「友達たくさんできるかな」子どもたちは期待と不安でいっぱいです。
同じようにパパやママも新しい世界に不安を感じているのではないでしょうか。
子どもをきっかけにパパも地域デビューしてみませんか?
今回の講座では、すでに地域で活動している現役パパ達が地域活動の極意を伝授してくれます。
職場や趣味以外の居場所ができ、楽しい世界が広がること請け合い!
【一部】パパによる座談会(ワールドカフェ)45分
テーマ:パパの地域活動
ファシリテーター:ダイバーシティコミュ 朝倉高志、小森健一、田崎吉則
ママはセルフエステ講座(肩こり解消・小顔) 【講師】ダイバーシティコミュ 井上由紀恵
【二部】お楽しみイベント バルーン/絵本ライブ 50分
パパによる絵本読み聞かせとバルーン教室で、 子どもと一緒に楽しみながらパパの特技も増やせます。
バルーン一式おみやげ付き ※家族と一緒のアクティビティです
日時:4月15日(日)13:00~15:00
開催場所:武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 多目的室1.2
参加費:無料
定員:先着30人
↓第1回レポートはこちら↓
■第2回 「ムラヤマ野菜を使ってパパ料理・餃子にチャレンジ」
☆対象:パパ(託児付き)
普段から料理をしているパパも、時間がなくてなかなか料理ができないパパも、
料理が苦手だと思っているパパも、自分ならではの「パパの味」作ってみませんか。
メニューはみんなの大好きな 「餃子」。市内のプロの現役パパが伝授します。
家族みんなで楽しく作れる餃子を得意メニュー にしませんか。
パパの料理をいたたけは、家族はきっとみんな笑顔になります。
もちろん使う食材は村山産のお いしいお野菜です。
作った料理はみんなで楽しく試食しましょう。
【メニュー】餃子・ご飯・汁物 【講師】志々田陽介(餃子屋経営者)
日時:5月13日(日)10:00~〜13:00
開催場所:武蔵村山市大南地区会館実習室
参加費:500円(材料費)
定員:30人
↓第2回レポートはこちら↓
■第3回 「村山を知ろう!」
☆対象:パパ(託児付き)
自分たちの暮らすまちの地理や歴史、どの位ご存知ですか?
まかせて!というかたから、自信ない、、というかたまで
武蔵村山の地理と歴史についてもう一度見直し、子どもたちに素敵なふるさとを残しませんか?
ムラヤマのあらたな魅力も発見できるかもしれません。
また、地理を知ることにより、いさという時にも生かすことができます。
武蔵村山の地理や歴史ア・ラ・カルト 【講師】高橋健樹氏(武蔵村山市立歴史民俗資料館)
日時:6月3日(日)10:00~12:00
開催場所:武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 多目的室1.2
参加費:無料
定員:30人
↓第3回レポートはこちら↓
■第4回 「できてますか?パパの危機管理」
☆対象:パパ(託児付き)
災害や緊急事態から家族を守るためには平時からパパの危機管理意識が大切になります。
日常の生活、地域の防災、防犯などパパの立場から考えてみませんか。
なかなかわかりにくい、 パートナーである女性の健康についてもわかりやすくお伝えします。
・家事参画チェック ワークショップ 【講師】ダイバーシティコミュ 森林育代
・武蔵村山の防災対策 備えあれば憂いなし【講師】武蔵村山市防災安全課 山田善高氏
・パートナーの健康 【講師】タイバーシティコミュ 井上由紀恵
日時:7月8日(日)10:00~12:00
開催場所:武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 多目的室1.2
参加費:無料
定員:30人
↓第4回レポートはこちら↓
■第5回 「安藤哲也さん講演会 テーマ:地域社会と父親」
(男女共同参画事業として)
☆対象:市民どなたでも(託児付き)
日時:9月9日(日) 13:00 開場 13:30~〜15:30
開催場所:武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 多目的室1.2
・全講座受講者へのタイバーシティコミュ発行「ムラパパマイスター」授与
【お問い合わせ・申し込み】
緑が丘ふれあいセンター 042-590-0755
↓第5回レポートはこちら↓
http://ameblo.jp/iky234/entry-11349790114.html